CIY®ワークへの求人掲載の流れ
CIY®ワークへの求人掲載の流れをご案内しています。
目次
求人の新規作成
管理画面のダッシュボードから、「CIY®ワーク」のメニューをクリックして下さい。
「新しく募集を作成する」
ボタンをクリックして、求人を作成して下さい。
企業情報の入力
最初の求人情報を登録する場合のみ、 「企業情報」をご入力いただく必要があります。
企業情報は、すべての求人情報に共通して表示されます
企業情報では、以下のような内容を入力することができます。
- 企業のロゴ画像や所在地などの基本情報
- 企業についてなど会社を紹介する内容
- 社員数や採用データなどの企業情報
また、質問箱として用意されている質問に回答することで、様々な切り口から企業の魅力をアピールすることができます。
質問箱
- 大切にしていること
- 会社を表す象徴的なストーリー
- 理念(ビジョン)、行動指針など
- 面白い取り組みや制度など
- これまでに起こった危機と、それをどう乗り越えたか
- 社外での活動について
- 職場の雰囲気や仕事のしかたで自慢したいこと
企業の魅力を伝える内容が充足している企業に応募が集まりやすい傾向があります。
ぜひ、ご活用いただき、情報を充足させてください。
入力が終わりましたら「完了する」ボタンをクリックして、求人情報の入力へ進みましょう。
求人情報の入力
募集したい求人の求人情報を入力いただけます。
採用形態によって入力内容が少し異なりますので、必要な内容を入力して、求人情報を作成して下さい。
求人情報の複製
CIY®ワークに登録している求人情報を複製して、新たに求人作成をすることができます。
「新しく募集を作成する」をクリックして、求人を新規作成します。
「他の求人情報をコピー」ボタンをクリックすると、どの求人をコピーするか選択いただけます。
コピーしたい求人を選択して「この求人情報をコピーする」ボタンをクリックしてください。
求人情報がコピーされていますので、必要な箇所を修正・追記して、「この内容で登録する」をクリックしてください。
追加した求人の職種(役職)に対しての求める人物像分析を行ってください。
診断完了後に求人審査を行わせていただき、完了後に求人が掲載されます。
すでに完了している求める人物像分析を複製することも可能です。詳しくは次項の「求める人物像分析」をご覧ください。
求人の削除
誤って追加してしまった求人などを削除することができます。
※求める人物像分析が完了して作成済となっている求人は削除できません
削除できる求人は、右端に「・・・」が表示されます。
「・・・」をクリックすると「削除する」ボタンが表示されるのでクリックしてください。
求人削除の確認メッセージが表示されます。削除する場合は「削除する」ボタンをクリックしてください。
求める人物像分析
CIY®では、候補者との適性を活用いただくために、求人掲載時に「求める人物像分析」の実施が必須となっています。
求人募集のページに、診断結果から自動的に生成された
- 企業の特徴
- 仕事の特徴・進め方
などが表示されますので、ぜひ正確な診断を実施ください。
求める人物像分析は募集する「職種」ごとに診断を実施いただく必要があります。
仕事内容の詳細がわからない場合は、仕事内容に詳しい部門長やチームリーダーに同席いただくことをオススメします。
別の方に診断を依頼する場合は「診断URLをコピー」ボタンをクリックして、診断を受けていただく方へ送付ください。
求める人物像分析の実施
求める人物像分析を実施いただく際に
- 診断者名
- 診断する職種(今回、求人募集する職種)
を入力いただいて、診断を開始して下さい。
求める人物像分析の複製
回答が完了している求める人物像分析は、 複製して使うことができます。 コピーしたい求める人物像分析の右側に表示される 「複製」ボタンをクリックしてください。
複製ボタンをクリックすると、このような画面が表示されます。
【 推奨 】前半(企業、部門全体について) のみコピーする場合
企業や部門全体についてご回答いただいた内容を、 そのまま利用する場合です。 求人や分析をする職種が異なる場合や、 職種が同じでも役割が異なる場合 (マネージャー/スタッフなど)は、 こちらを選択してください。
すべての回答をコピーする場合
すべての回答を、そのまま利用する場合です。 求人や分析をする職種が同じ場合のみ 選択いただけます。 (職種が異なる場合は、選択できません。)
求人情報の確認
求人情報に不備がないかを確認させていただきます。
不備がある場合は、修正依頼のご連絡をさせていただきます。
求人情報の掲載
求人情報の審査が完了いたしましたら、下記のようなメールが届きます。
求人が掲載されていますので、募集ページを企業ホームページやSNSアカウントなどで告知して、閲覧機会を増やしましょう!
この記事は役に立ちましたか?
もし解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」から、お問い合わせください。