fbpx

更新:2022.06.16|公開:2022.06.16

累計240サービス!採用管理システム(ATS)比較ページのまとめ

採用管理システムまとめ

採用管理システムとは、応募者情報や応募者とのやり取りなどを、一元管理するシステムのこと。メール・エクセル・紙での管理の代替として、主にクラウドサービスとして提供されています。

募集、応募管理、面接スケジュール管理など、採用の業務をクラウドで一元管理し、業務効率を高めDXを実現することができます。
(Applicant Tracking Systemの頭文字をとって「ATS」とも言われます。)

この採用管理システムですが、日本国内で50製品を超えるサービスが乱立しており、正直「どれを選べば良いかわからない」という企業担当者の方も多いのではないでしょうか?

このページでは、数多くの採用管理システム(ATS)の比較ページについて、各ページの特徴や利用シーンをご紹介しています。

目次

1:レビュー・クチコミのある採用管理システムのまとめページ

実際に使用した企業や担当者のレビューや評価が掲載されており、客観的な評価も参考にしながらサービス比較できるまとめページです。
このカテゴリーでは累計101のサービスが紹介されています。

採用管理(ATS)のおすすめ33製品をユーザーレビューで徹底比較!

 

画像:https://www.itreview.jp/categories/recruitment-management より引用

「認知度」と「満足度」の2軸のポジショニングマップ上に、採用管理サービス(ATS)が表現されたユニークなまとめページです。

33サービスと多くの製品を紹介しているほか、レビュー数も多いのが特徴。
☆5つの評価で50件以上のレビューがついている製品もあります。

「製品ランキング」や「カテゴリーレポート」といったメニューで、ATSを深堀りして知ることができ、非常に見応えのあるまとめサイトです。

  • ポジショニングマップあり
  • レビュー・クチコミあり
  • オリジナル比較表の生成が可能
  • 30サービス以上掲載

採用管理システム(ATS)比較49選 メリット・選び方 | 機能・価格比較表

 

画像:https://boxil.jp/mag/a1446/ より引用

49サービスが紹介されていますが、それぞれに製品詳細ページがあり、クチコミが掲載されています。
「使いやすさ」や「お役立ち度」など、細かい軸で☆5段階の評価ができるようになっているため、各製品の特徴をかなり細かく知ることができます。

すべてのサービスではありませんが、10サービス以上の資料をまとめてダウンロードできるのも魅力・
「新卒」「中途」「アルバイト」など、雇用形態や採用シーン別で製品がカテゴライズされているので、導入直前の比較検討期には必ずチェックしたいまとめサイトです。

  • レビュー・クチコミあり
  • レーダーチャート(評価軸)あり
  • まとめて資料請求可能
  • 30サービス以上掲載

採用管理システム19選比較!求職者別に価格・特徴を紹介

 

画像:https://it-trend.jp/employment-screening/article/432-0001 より引用

19サービスが紹介されており、それぞれの製品詳細ページにクチコミが掲載されています。
「おすすめ度」「満足度」「使いやすさ」「サポート」「価格」の5軸に絞られた評価軸がレーダーチャートで表示されており、各製品のおおまかな特徴を比較することができます。

紹介している全サービスの比較表がまとめられており、特徴と価格がひと目でわかるので、検討するサービスを絞り込む際に便利な印象のまとめサイトです。

  • レビュー・クチコミあり
  • レーダーチャート(評価軸)あり
  • まとめて資料請求可能
  • 厳選(20サービス以下)

2:導入事例が掲載されている採用管理システムのまとめページ

実際に導入した企業のインタビュー記事を見ることができるまとめページです。
このカテゴリーでは累計15のサービスが紹介されています。

採用管理システムのおすすめ15選|比較のポイントを解説

 

画像:https://digi-mado.jp/category/recruitment-and-organization/recruitment-management-system/ より引用

数は多くありませんが、各サービスの導入事例数が表示されており、リンクをたどると各製品サイトの導入事例ページが表示されます。

各サービスが導入企業にインタビューした記事が掲載されているため、1つ1つの事例が、かなり読み応えがあります。

よく導入している企業の業種や企業規模が表示されているため、自社の業種・企業規模から最適な採用管理サービスを選ぶのに適しているまとめページです。

  • 導入事例あり
  • 厳選(20サービス以下)

3:比較表つきの採用管理システムのまとめページ

掲載しているサービスを一覧で見ることができる比較表(主にPDF)がダウンロードできるまとめページです。
このカテゴリーでは累計26のサービスが紹介されています。

採用管理システム比較13選!どんな機能があるの?選び方は?

 

画像:https://www.aspicjapan.org/asu/article/398 より引用

CMや広告でよく目にする、知名度の高い採用管理サービスに絞って、比較表にまとめているページです。
27項目に及ぶ機能比較ができるため、採用管理ツールに求める機能が明確になっている方には、非常に便利!

各サービスの資料がダウンロードできるほか、採用管理システムの選び方も丁寧に解説されているので、どうやって選べば良いか知りたい方は必見のまとめページです。

  • 比較表つき
  • 厳選(20サービス以下)

採用管理システム(ATS)おすすめ比較13選│5問でわかる、効率化診断シミュレーションあり!

 

画像:https://www.neo-career.co.jp/humanresource/knowhow/a-contents-saiyoukanrisystem-hikaku-210125/ より引用

個人情報の入力不要で、すぐに見ることのできる比較表が掲載されているまとめページ。
用途や機能、料金など、10項目の比較を手軽に知ることができます。

また、そもそもATSを導入すべきかどうかを診断できる「効率化診断(5分)」というユニークな機能もあります。
「どの採用管理ツールか?」ではなく、「採用管理ツールを使うべきか?」で悩んでいる段階であれば、一度見ておきたいページです。

  • 効率化診断あり
  • 比較表つき
  • 厳選(20サービス以下)

4:網羅性があり掲載サービスの多い採用管理システムのまとめページ

掲載されているサービスが多いまとめページです。
このカテゴリーでは累計52のサービスが紹介されています。

採用管理システム52個を比較|料金・特徴まとめ

 

画像:https://hrnote.jp/contents/a-contents-saiyo-60saiyoukanrisisutemu-190212/ より引用

50以上のサービスを網羅しているまとめページです。
各製品の詳細は、それぞれのサービスサイトにリンクされているため、サイトを見ながら特徴を比較する必要はありますが、まずはどんなサービスがあるか網羅的に見てみたい、という方には便利な印象。

「要問合せ」以外のサービスについては、料金も掲載されているので、費用感を見てみたい方にオススメです。

  • 30サービス以上掲載

5:厳選された採用管理システムのまとめページ

掲載されているサービス数は少ないものの、独自の視点で厳選して掲載しているまとめページです。
このカテゴリーでは累計46のサービスが紹介されています。

採用管理システム12選 導入のメリットや注意点、選び方のポイントを解説

 

画像:https://ksj.co.jp/shelter/pack/column/list/0008 より引用

採用管理システムの選び方や導入メリットなど、ATSに関する解説がメインですが、「中途」「新卒」「無料」の軸で厳選された12製品のみが掲載されています。

  • 厳選(20サービス以下)

【ATS】採用管理システム(ツール)厳選20を徹底比較!

 

画像:https://freejob.work/content/t0013 より引用

文章主体で、20サービスの解説・比較が掲載されています。

  • 厳選(20サービス以下)

採用管理システムおすすめ14選 徹底比較

 

画像:https://saas.imitsu.jp/cate-ats/article/l-448 より引用

14サービスに厳選して紹介しているまとめページ。
ATSの料金相場や、選び方のページも充実しています。

  • 厳選(20サービス以下)

採用基準から選考まで採用DXを実現

採用管理システムのまとめページについて、ご紹介しました。
それぞれの特徴を比較しながら、ぜひ貴社に最適な採用管理サービスを選定して下さい。

採用管理システム以外にも、採用DXを実現するサービスはあります。

CIY®は、採用基準の策定から適性判断、面接準備まで全て自動化できる採用DXツールとして、200社以上の中小企業で利用されている急成長サービスです。

CIY®で10人採用すると
74.9万円の収益改善に

離職による、採用し直し&教育し直しを防ぐために、自社で成長しやすい人・活躍しやすい人を採用できる仕組みを。

詳しくはこちらをご覧ください >

※「累計」の数字は、すべて重複サービスを含みます

執筆・監修者

人材の強みを活かした採用と配置
CIY®(シーアイワイ)

自社に応募してくれた貴重な人材の、強みを活かして採用・配置ができるの採用サービス。
独自の適性分析&マッチング技術で特許取得
(特許番号:7219981号)
企業向けサービスサイトはこちら

関連記事

関連記事はありません。


定着〜活躍を目指した採用を

中小企業向け
採用ツールCIY®

サービス費用の比較

サービス費用の比較

採用管理や求人掲載、適性検査など、それぞれサービス契約すると年間約140万円が必要ですが、CIY®は10分の1以下の費用で利用いただけます。

採用業務の工数比較

採用業務の工数比較

求人の作成、情報発信、応募者管理、面接日程の調整など、採用に関する煩雑な業務。
CIY®を活用すれば、約74時間から46.5時間に削減できます。

離職防止による利益

離職防止による利益

CIY®の適性検査機能を活用して定着&活躍が期待できる人材を内定へ。
離職防止効果により10人採用時で、74.5万円の収益改善につながります。

利用可能な機能一覧

採用分析

募集する求人ごとに「求める人物像」を自動分析

求人掲載

CIY®ワーク、Google、求人ボックス、スタンバイに無料で掲載

応募者管理

応募者を一元管理。ワンクリックでメール送信

適性検査

受検者数65万人以上!応募者フレンドリーなオンライン適性検査

面接

応募者ごとにカスタマイズされた質問が自動生成される面接台本

配置・定着

職種×人材で、最適な配置の分析ができるクロス分析機能

これらの機能を月1,980円〜の圧倒的低価格でご利用いただけます!

詳しくはこちら