CIY®を使う8つの理由
理想の人材が
明確になる
CIY®を使うことで、貴社が募集したい「理想の人材」が明確になります。
理想の人材を明確にすることで、募集 - 選考 - 採用 - 入社後のフォローといった一連の流れが劇的に改善されます。
はこちら


理想の人材を言語化する難しさ

「理想の人材」言語化できていますか?

採用活動を始めるにあたって、一番最初に行うべきことは「どんな人材を採用したいか」を明確にすることです。
ここが明確になっていないと、社内で共通の人材像を描いて採用活動を進めることができません。
ただ、多くの中小企業では「理想の人材」や「求める人物像」を明確にし、言語化するのが難しいという課題をお聞きします。
貴社では「理想の人材」が明確になっていますでしょうか?
理想の人材が明確になれば、採用がスムーズになる
選考基準が明確になり、採用訴求も考えやすくなる


中小企業では、採用だけを担当してる社員がいるというのは珍しく、多くは総務など他の仕事と兼任しながら採用も担当している、または経営者自ら採用業務を行っているケースがほとんどかと思います。
他の業務も忙しい中、わざわざ手間をかけて「求める人材」を明確にするのは煩雑な気もします。
ただ、最初にどんな人材を理想とするかを明確にしておけば、選考や面接の基準が明確になるだけでなく、応募の段階で「求める人材に響く採用訴求」も考えやすくなります。
最初に「求める人物像」という軸を明確にしておけば、採用活動全体がスムーズに進んでいきます。

「理想の人材」が無料で言語化される
CIY®採用分析の設問に答えるだけで、視覚化&言語化
CIY®では、企業の特性、文化、制度、仕事の進め方、募集職種に求められる能力などを明確にする採用分析(企業向けの診断)を受けていただくだけで、貴社の理想の人材を無料で分析し、自動的に言語化されます。
言語化された理想の人材に近い人材を
CIY®で見つける

CIY®採用分析を行った上で、採用情報の登録をすると、CIY®に登録している求職者の中から、言語化された「理想の人材」に近い人材をオススメしてくれます。良い人材がいればそのままスカウトして選考へ進んでもらうことが可能です。

CIY®採用分析
のポイント
NEXT
CIY®を使う8つの理由
求める人材と
出会える